世の中の案件サイト・エージェントではマーケティング案件が少ない
フリーランスになりたての頃は、「フリーランスになったけどどうやって案件を探したらいいか分からない…」という悩みを一度は抱えると思います。そんなときに便利なのがフリーランス向けに案件を紹介してくれるサイトやエージェントです。
しかしながら、現在フリーランス向けの案件サイトやエージェントサービスで取り扱っている案件はエンジニア向けのものがほとんどです。他のフリーランスの方が勧めている案件サービスも同様です。
そこで、現役のフリーランスWebマーケターが実際に利用してみてよかった案件サービスを紹介します。
フリーランスのWebマーケターの案件の選び方も合わせて読んでみてください。
1. 常駐週5日案件
働き方革命が叫ばれている昨今ですが、未だに多くの案件は常駐週5日稼働のものです。
ITプロパートナーズ
ITプロパートナーズは週2日~と書かれていますが、ほとんどは常駐週5日案件です。他の案件サービスと比べるとマーケティング案件は多めです。
ITプロパートナーズはこちらから
BIGDATA NAVI
BIGDATA NAVIは機械学習といったデータサイエンス関連の案件に特化しています。マーケティング案件は少ないのですが、アクセス解析・ログの解析やデータ分析といった少しエンジニアよりの案件に参画したい場合に利用するといいでしょう。
常駐週1、2日~案件
副業解禁の流れも有り、週1、2日~参画できる案件をメインに紹介してくれるサービスも出てきました。
プロの副業
CARRY ME
広報・PR案件が比較的多いです。
CARRY MEはこちらから
リモート案件
週1、2日の出社は必須という案件が多いですが、リモートで働ける案件も増えてきました。
Workship、Workship Agent
この2つは同じ会社が運営しているサービスです。
Workshipはこちらから
Workship Agentはこちらから
Codeal
実際に僕が参画した案件を紹介してもらえたサービスです。
Codealはこちらから
(参考までに)マーケ案件がほぼない有名案件サイト・エージェント
世の中の多くのサイトで紹介されていて、実際に案件数も多いのですが、残念ながらマーケティング案件がないサービスもあります。
レバテックフリーランス
ギークスジョブ
まとめ
現役のフリーランスWebマーケターが実際に利用している案件サイトやエージェントを紹介しました。現在Webマーケターの需要は増えてきており、Webマーケター向けの案件も増えてきているので、フリーランスになって間もないときには利用することも検討しましょう。
コメント